abcjs logo

楽譜を作ろう(Synth Demo)

(2024/4/6 ver.0.25c)
1番目のタブが選択された!

1.楽譜作成

①テンポ選択(曲名が「オリエンタル・ダンス」の時のみに有効)

②演奏パート選択ボタン(曲名が「オリエンタル・ダンス」の時のみに有効)
: : :

③演奏楽器選択ボタン(曲名が「オリエンタル・ダンス」の時のみに有効)

④楽譜データ作成ボタン
(楽譜データがされると「⑤カテゴリの選択」や⑥曲名の選択」や「⑧演奏操作」ができるようになります)
:




(⑧で演奏開始した場合の連続演奏回数を指定できます)


⑧演奏操作(演奏速度: %)

演奏回数: /1 総演奏回数:

First start playing to load audio before seeking.
MIDI

audio control
audio

musical score
paper

current_abc

  

beat



  

  

2.楽譜(abcjs)コードの作り方

1.曲全体の指定
  • X:参照番号(曲の開始)
  • T:タイトル
  • M:拍子(Meter)
  • L:デフォルトの長さ(Length)
  • K:長調/短調(Key)
  • Q:テンポ(1/4=120)
  • C:作曲者
  • V:多声
2.音階
  • 音階の「ドレミファソラシド」は「CDEFGAB」になります。
  • 小文字にすると1オクターブ高くなる。
  • オクターブを下げるには「C,」のように「,」をつけます。
3.♯と♭
  • シャープやフラット、ナチュラルはそれぞれ ^C _C =C です。
4.音符
  • L:1/8 のときは8分音符がデフォルトなので、4分音符にするには C2 のように2倍にします。
  • 同様に16分音符は C/2 と書き表します。
5.タイ、スラー、和音
  • タイは C- C。 スラーは (CDE) と書きます。 和音は [CEG] になります。
6.小節
  • 小節は | で区切ります。 終止線は |] で太線になります。
7.繰り返し
  • 繰り返しは :| と書きます。
8.休符
  • 休符は z です。
  • 小節の休符は Z で表します。
9.歌詞
  • 歌詞を付け足すには w: で音符に対応させます。
10.多重奏(複数のパート)
  • なんと、複数のパートを持つ楽譜まで書けちゃいます。
  • 「V:1」とか「V:2」とか書くことでパート分けをしています。
  • 「V:2 bass」と書けばそのパートはヘ音記号になりますし、
  • 「bass」じゃなくて「alto」と書けばハ音記号になります。多分使わないけど。
11.空白
  • 空白は無視するけど、空行はエラーになるので使わないでください。
  • あ、空白無しで詰めると連桁になりますね。
12.Coda
  • codaは「末尾」「最後部」という意味で、クラシック音楽では、楽曲の最後に曲全体を締めくくるためにつけられた部分のことをいいます。
  • Led Zeppelinに「Coda」というアルバムがありますが、これは彼らの最後のアルバムだからそう命名したんですね。
  • さて、実際の楽譜ではどのように使うかといいますと、以下の通り。
  • 曲の途中から別の場所へとんで演奏する場合に、「どこからどこへ」進むかを示します。
  • D.C.またはD.S.(詳しくはこちら)したあと、to codaからcodaへと進みます。
  • バンドスコアなどは、必ずといっていいほどこの記号出てきますんで、要チェキラですぞ。
13.その他

以上